干ししいたけと、ほかの野菜の比較

よく食べる野菜と比較してみました。

煮物なんかでは、一緒につかいますね。

ニンジンを選んでみました。

それぞれがどのような特徴をもっているのか

調べてみましょう。

五訂日本食品標準成分表

※数値は、乾燥・生ともに、可食部100g当り

食品名

乾燥しいたけ

にんじん(生・根と皮付き)

エネルギー(kCal) 182 37
たんぱく質(g) 19.3 0.6
脂質(g) 3.7 0.1
炭水化物(g) 63.4 9.1
無機質 ナトリウム(mg) 6 24
カリウム(mg) 2100 280
カルシウム(mg) 10 28
マグネシウム(mg) 110 10
リン(mg) 310 25
鉄(mg) 1.7 0.2
亜鉛(mg) 2.3 0.2
銅(mg) 0.50 0.04
マンガン(mg) 0.87 0.01
ビタミン カロテン(μg) 0 9100
D(μg) 17 0*
E(mg) 0.0 0.5
K(μg) 0 3
B1(mg) 0.5 0.05
B2(mg) 1.40 0.04
ナイアシン(mg) 16.8 0.7
B6(mg) 0.45 0.11
B12(μg) 0* 0*
葉酸(μg) 240 28
パテトン酸(mg) 7.93 0.40
C(mg) 0 4
飽和脂肪酸(g) 0.37 0.01
一価不飽和脂肪酸(g) 0.06 Tr
多価不飽和脂肪酸(g) 1.42 0.03
コレステロール(mg) 0 0
食物繊維 水溶性(g) 3.0 0.7
不溶性(g) 38.0 2.0

どうでしょうか??

緑黄色野菜のニンジンは、ビタミンAが大量に含まれていますね。

しいたけの栄養素で特に注目していただきたいのは、ビタミンDです。

なかなかこのビタミンDをふくんでいる食べ物って少ないんです。

カツオ、イワシ、マグロ、しらす、なんかが含んでいます。

野菜ではなかなか摂取できません。

ぜひ干ししいたけを食べて、ビタミンDを取り入れてくださいね!

干ししいたけの秘密の続きはこちらから>>

コメント

[コメント記入欄はこちら]

コメントはまだありません。
名前:
URL:
コメント:
 

ページトップへ