皆様からのお便りです。
全国各地から色々なご感想をいただくのですが、
このページでは、その一部をご紹介したいと思います。
今回は湯葉の感想を載せておきます。
神奈川県 金山幸子様
私は身延山のしだれ桜を見に行ったときに、
山道のお店をいろいろと回り、
生湯葉を食べて、お土産に買いたいと思い、
いろいろとお店を探し、
武州屋さんに最後に行き、
お店もステキで、お店の奥さんも感じがよく、
気に入り湯葉を20個と、
そのときに出してくださった、しいたけ茶が
おいしかったので、5袋買いました。
その後、毎年さくらの4月と、
かたくりの花の5月にうかがうようになり、
5年になりました。
今年は、初めて葛餅を自分用に買い、
食べて、またびっくりしました。
今までに食べたことのない感触と、味で、
ついてきたきな粉とみつは使わず、
全部一人で食べてしまいました。
また、湯葉は、勤め先にもって行き、
自分のお店で食べているのを比べて、
比較になりませんでした。
お店の板さんにもお土産にあげ、喜ばれて、
私も満足です。
また、武州屋さんの湯葉と一緒に
おからがついている心遣いに感謝しております。
おからは、いろいろなものを加え、
うの花ができ、おいしい思いができました。
お土産にあげた方からも喜ばれて、
毎年、さくらの4月がくると、
またおいしい湯葉を買ってきてと
さいそくされます。
今では、桜が咲いているか、
かたくりの花が咲いているか武州屋さんに
たずねてから、行っていますが、
湯葉が目当てか、桜が目当てか
考えてしまいます。
やはり両方ですね。
最後に武州屋の奥様の笑顔と
おいしい湯葉をありがとうございます。
こんなお手紙をいただけるなんて。
本当に感動しました。金山幸子様、本当に感謝しております。
これからも佐野敬子は頑張っていきますよ!
笑顔でまたお出迎えいたしますので、遊びにきてくださいね!!
しいたけ茶で乾杯しましょう(笑)
東京都 35歳 小島良介様
おいしかったよ!!そもそもゆばって初めて食べたから、こんなに美味しいなんて知りませんでした。やっぱりわさび醤油でぱっくっといきたいね。
母親にも誕生日のプレゼント送ったんだけど、よろこんでました。今度感想おくってもらいますよ(笑)
千葉県 25歳 青木佳和 由紀様
感想。
豆の味が、旨い。
よく口にする、湯葉とは味の密度が違うから、
武州屋の湯葉を食べたら他の湯葉はでは満足しないくらい。
湯葉が好きな人にはもちろん食べてもらいたいし、
湯葉はあまり…ってひとにも一度は食べてみてもらいたい逸品かと。
武州屋さん、リピーター多いんじゃない?
俺も、その一人。
静岡県 24歳 百井美由紀様
ウチは以前までゆばって味気なくて食べモノな理由がよくわからんやった。
でも武州屋のゆばはなんだろ。何味かはよくわからないけど、なーんか後引く感じだったねぇ(・o・)
武州屋のは美味かったけど、
他で食べてまたまずい思いするの嫌なのであれ以来、湯葉ってないんです(-Q-)
佐藤 雅彦 様
ゆばにすごい甘みがあり、本当に感動しました。
毎回同じ味、本当になにもつけないで食べるです。
体の具合が悪い時でも素直に入っていくし、
他では味わえない味だ。
作る人が努力をしているんですね。
よその人には教えたくない。
畠山 康 様
以前食べた湯葉はゴムのようだったが、
武州屋の湯葉はまったくちがう。
本当に、本当にうれしいです。
色々なご意見をいただきます。
読んでいて本当に感動して泣きそうになるんです。
こんなエピソードもありました。
お使い物でいただいた湯葉を食べて、
今まで食べたゆばとはまったく違い、
感激して、長野からわざわざお店に来られたお客様がいらっしゃいます。
これ、実話なんです。
本当に感謝しております。
先日トリノオリンピックで荒川静香さんが金メダル取りましたよね。
あれを見ていて思ったんです。
私たちも、皆様方にあんな感動を感じていただける商売をしたいと。
あんな感動を感じられる商売ができたら、どれだけうれしいか。
皆様と共に幸せになっていきたいと。
これからも楽しく、笑顔で、
武州屋は顔晴っていきます!!
ご意見をくださった皆様、
武州屋にお越しいただいた皆様、
そして
これを読んでくださった皆様に、
すべての良きことが、雪崩のごとく起きますように!!(>_<)