武州屋の生湯葉 商品ラインナップ

身延湯葉TOP 素材へのこだわり 商品ラインナップ 栄養価 湯葉レシピ 送料&発送
武州屋の生湯葉 商品ラインナップ 商品ラインナップ 贈答用、セットもご用意しています 身延湯葉
【セットでのご注文】送料・お箱代・クール料金全て込みの価格です 身延湯葉 お喜びセット(清水2パック+天月1個)
送料+クール代金+保冷用・発泡スチロール、保冷剤*全て込み
*東北北部と近畿地方は上記の料金に+150円、中国地方・四国は+250円、北海道、九州は+550円、沖縄は+1450円とさせていただきます。

購入数

(清水3パック+天月1個+重枚湯葉1個)
送料+クール代金+保冷用・発泡スチロール、保冷剤*全て込み
*東北北部と近畿地方は上記の料金に+150円、中国地方・四国は+250円、北海道、九州は+550円、沖縄は+1450円とさせていただきます。

購入数

大満足!湯葉セット(清水6パック+天月2個+重枚湯葉1個)
送料+クール代金+保冷用・発泡スチロール、保冷剤*全て込み
*東北北部と近畿地方は上記の料金に+150円、中国地方・四国は+250円、北海道、九州は+550円、沖縄は+1450円とさせていただきます。

購入数

武州屋の生湯葉 お客様のご感想

身延湯葉TOP 素材へのこだわり 商品ラインナップ 栄養価 湯葉レシピ 送料&発送

いつもありがとうございます!
武州屋の生湯葉は、多くの方に愛されて、大切に思っていただき、本当に幸せです!

【みなさまに湯葉を召し上がっていただいた、ご感想です】





神奈川県 櫻井様

こんにちは、私は武州屋の大ファンです。
久しぶりに生湯葉を食べました。
ほっぺた落ちそう~な位美味ですね。

東京都 35歳 小島良介様

おいしかったよ!!
そもそもゆばって初めて食べたから、
こんなに美味しいなんて知りませんでした。
やっぱりわさび醤油でぱっくっといきたいね。
母親にも誕生日のプレゼント送ったんだけど、
よろこんでました。今度感想おくってもらいますよ(笑)

千葉県 25歳 青木佳和 由紀様

感想。
豆の味が、旨い。
よく口にする、湯葉とは味の密度が違うから、
武州屋の湯葉を食べたら他の湯葉はでは満足しないくらい。
湯葉が好きな人にはもちろん食べてもらいたいし、
湯葉はあまり…ってひとにも一度は食べてみてもらいたい逸品かと。
武州屋さん、リピーター多いんじゃない?
俺も、その一人。

静岡県 24歳  百井美由紀様

ウチは以前までゆばって味気なくて
食べモノな理由がよくわからんやった。

でも武州屋のゆばはなんだろ。
何味かはよくわからないけど、なーんか後引く感じだったねぇ(・o・)
武州屋のは美味かったけど、
他で食べてまたまずい思いするの嫌なので
あれ以来、湯葉ってないんです(-Q-)

佐藤 雅彦 様

ゆばにすごい甘みがあり、本当に感動しました。
毎回同じ味、本当になにもつけないで食べるです。
体の具合が悪い時でも素直に入っていくし、
他では味わえない味だ。
作る人が努力をしているんですね。
よその人には教えたくない。

神奈川県 金山幸子様

湯葉は、勤め先にもって行き、自分のお店で食べているのを比べて、
比較になりませんでした。
お店の板さんにもお土産にあげ、喜ばれて、私も満足です。
お土産にあげた方からも喜ばれて、毎年、さくらの4月がくると、またおいしい湯葉を買ってきてとさいそくされます。
今では、桜が咲いているか、かたくりの花が咲いているか武州屋さんにたずねてから、行っていますが、湯葉が目当てか、桜が目当てか考えてしまいます。
やはり両方ですね。

静岡県 鈴木 由美子様

4月10日にお店でゆば、
くずもち、しいたけ茶を試食して
かんげきしました。
会社の人にも頼まれて、
生湯葉を購入していきましたが、
おいしくてみんな感激しいました。

清水の母にも話したところ、
死ぬまでに、一度食べたいと言い、
来年にも是非食べさせてあげたいと思います。
身延の桜をみながら・・・・。

武州屋の生湯葉

身延湯葉TOP 素材へのこだわり 商品ラインナップ 栄養価 湯葉レシピ 送料&発送
武州屋のふっくら濃厚 身延湯葉 身延湯葉について

「身延ゆば」は、日蓮聖人が身延山で修行中に、弟子が師の栄養源として供したものが、
今に伝えられたもので、七〇〇年の歴史を有し、京都、日光と並び、日本の伝統の味として珍重されています。

厳選した国産大豆と富士山の伏流水
厳選した国産大豆 富士山の伏流水

生湯葉の製造工程

1.厳選した素材

原料は、厳選した国産大豆と、富士山の伏流水だけ。

2.大豆をすりつぶす

大豆を一晩水に浸して柔らかくしたものを、すりつぶします。

3.煮釜

消泡剤などの※添加物は使わずに、大豆をじっくり煮ていきます。

4.分離

煮上がったら布巾で濾して、おからと豆乳に分けます。

5.濃い豆乳が出来上がる

厚みのある湯葉を作るために、タンパク質成分の濃い豆乳が必要です。

6.豆乳を湯煎にかける

豆乳を、四角い升目に区切られた釜に移し、90度くらいに温めます。

7.表面をすくい上げる

牛乳を温めると膜が出来るように、表面に皮膜が出来ます。これが湯葉です!

※添加物について
大豆を釜で煮ると、大量の泡が発生するため、作業効率を上げるために、一般的に「消泡剤」と言う添加物が使われます。
武州屋の湯葉には添加物は一切使用しておりません。

ここから3種類の湯葉が作られます
【セットでのご注文】送料・お箱代・クール料金全て込みの価格です 身延湯葉 お喜びセット(清水2パック+天月1個)

送料+クール代金+保冷用・発泡スチロール、保冷剤*全て込み
*北海道、四国、九州は+200円、沖縄は+500円とさせていただきます。

購入数

(清水3パック+天月1個+重枚湯葉1個)

送料+クール代金+保冷用・発泡スチロール、保冷剤*全て込み
*北海道、四国、九州は+200円、沖縄は+500円とさせていただきます。

購入数

大満足!湯葉セット(清水6パック+天月2個+重枚湯葉1個)

送料+クール代金+保冷用・発泡スチロール、保冷剤*全て込み
*北海道、四国、九州は+200円、沖縄は+500円とさせていただきます。

購入数

武州屋の生湯葉 素材へのこだわり

身延湯葉TOP 素材へのこだわり 商品ラインナップ 栄養価 湯葉レシピ 送料&発送
素材へのこだわり

湯葉は、「大豆」と「水」、たったこれだけでできています。

つまり、素材の味がそのまま正直に出てしまうのが湯葉なのです。

だから添加物などを入れてしまうと、きっと大豆以外の、何か違う味がすると気づかれる人もいるかもしれません。

最大限に美味しい湯葉を作るためには、素材にこだわり、無添加にこだわらなくてはなりません。

武州屋の生湯葉は、消泡剤などの添加物は一切使用しておりません。

どなたさまにも、安心して召し上っていただけます。

厳選した国産大豆と富士山の伏流水
厳選した国産大豆
湯葉を作るのに最もふさわしい国産大豆を厳選

季節やその年によって、大豆の品質は一定ではないため、その時々により、全国から大豆を厳選しています。

国産大豆を100%使用しています。

厳選した国産大豆
富士山系の美味しい伏流水を使っています

山梨県内に豊富に流れる、富士山系の伏流水を使用しています。

飲みやすく、癖が少ないので、大豆の味をより引き立てます。

こうすることで湯葉に濃厚な甘みを生み出しています。

無添加にこだわる

湯葉を作る過程で、すりつぶした大豆を釜で煮ると、大量の泡が噴き出してきます。

作業効率を上げるために、「消泡剤」と言う添加物が一般的に使われています。

この消泡剤を使用すると、あっという間に泡を消すことが出来ます。

消泡剤の成分は、グリセリン脂肪酸エステルや、シリコーンオイルなどで、一般的な食品添加物ですが、素材の味がそのままあらわれてしまう、湯葉だからこそ、添加物は一切使用せず、一つ一つ丁寧に、てづくりで作っています。

湯葉の栄養はサプリメント並!?

身延湯葉TOP 素材へのこだわり 商品ラインナップ 栄養価 湯葉レシピ 送料&発送
湯葉の栄養価

何度も言うようですが、湯葉は、「大豆」と「水」だけでできています。

高タンパク・低カロリーの健康食品です。

具体的な特徴は・・・

「コレステロールがゼロ」

「大豆イソフラボンが豊富」

「様々なアミノ酸を含んでいる」

それでは、ここから栄養素対決3本勝負!!

木綿豆腐 vs 生湯葉

まずは、同じ大豆製品である木綿豆腐と生湯葉を比較してみましょう!

下のグラフは、同じ量の木綿豆腐を1とした時の、生湯葉の栄養価です。

【木綿豆腐 vs 生湯葉】

美容・健康に!湯葉の栄養素はこんなにスゴイ!

生湯葉は木綿豆腐と比べて、ミネラル、ビタミン、アミノ酸など、かなりの栄養素において栄養価が高いという結果になりました。

同じ大豆製品でも、栄養価は結構違うのですね・・・

詳しい比較表はこちらをクリック(別ウィンドウでpdfが開きます)してご確認ください。かなり細かい表ですので、ご興味のある方だけご覧ください。

豚肉(生) vs 生湯葉

続きまして・・・タンパク質が豊富だと言われている豚肉との比較です!

【豚肉(生) vs 生湯葉】

湯葉はコレステロールがゼロなのに、豚肉よりもタンパク質量は多いです!ビタミン類では豚肉優勢。でもミネラルは生湯葉と言う感じでしょうか。

詳しい比較表はこちらをクリック(別ウィンドウでpdfが開きます)してご確認ください。かなり細かい表ですので、ご興味のある方だけご覧ください。

大豆は良質はたんぱく質で出来ています。「畑の肉」って聞いたことございますか?

精進料理では、肉の代用品として使うくらい、大豆にはたんぱく質が多いのです。

精進料理はもともと、仏教の元で発展してきたのもで、殺生がご法度でしたから、大豆のたんぱく質が、とっても大事だったんですね。

湯葉には良質のたんぱく質が豊富に含まれています。

その中でも、体の中で作られない、必須アミノ酸というものが8種類あり、湯葉は、必須アミノ酸のチロシン、トリプトファンなども豊富に含んでいます。

アミノ酸サプリメント vs 湯葉(乾燥)

では最後に・・・なんと禁断のサプリメントとの対決です!

ところでみなさんは、サプリメントを飲んでいますか?

普段の食事ではとれない栄養素を補うのがサプリメントですが、そのサプリメントと比べて湯葉の栄養はどうでしょうか?

下の表は、一般的なアミノ酸サプリメントと、湯葉(乾燥)の必須アミノ酸の比較をしたものです。

【一般的なアミノ酸サプリメント vs 湯葉(乾燥)】

必須アミノ酸比較!湯葉とアミノ酸サプリメントの比較!

大豆。畑の肉といわれるだけのことはありますね。

湯葉は、一般的なアミノ酸サプリメントと比べても、かなり優秀なアミノ酸含有量を誇ります! 

どうですか?湯葉パワー!!(^▽^)

詳しい比較表はこちらをクリック(別ウィンドウでpdfが開きます)してご確認ください。細かい表ですので、ご興味のある方だけご覧ください。

成長期のお子様には、良質のたんぱく質が欠かせませんから、是非食べさせてあげてください。

お店にいらっしゃるお子様たちにも湯葉は人気があります。

お子さんに食べさせてあげてください。病気に負けない体を作りましょう!

武州屋の湯葉は、大豆・水以外は全く使用しておりません。

添加物や、消泡剤といわれるものは、一切使っておりませんので、とても敏感はお子様や赤ちゃんには安心ですね♪

保存料も一切使っていませんので、日持ちはしません。ですが、一番おいしい状態で湯葉を召し上がっていただけます。

出来立てが美味しいですので、お早めにお食べ下さい♪

生湯葉レシピ

生湯葉レシピ

生湯葉の発送&送料に関して

身延湯葉TOP 素材へのこだわり 商品ラインナップ 栄養価 湯葉レシピ 送料&発送
武州屋の生湯葉 包装&発送 包装について

武州屋の生湯葉は、原料にこだわり、無添加で作ってます。

そのため、賞味期限が3~4日と短くなっております。

鮮度を維持するために、保冷用バッグまたは、発泡スチロールの箱に、
保冷剤をお付けしてクール便で配送をしております。

熨斗をお付けする場合は発泡スチロールの箱に、それ以外は、保冷用バッグにお入れします。

保冷バックまたは、発泡スチロールの箱にお詰めし、保冷剤を入れています

※商品をセットではなく、単品で1つずつ選んでカートに入れる場合は、保冷剤・保冷バックまたは、
発泡スチロールの箱(300円)、クロネコヤマトさんのクール便サービス(220円)が別途かかります。
こちらの費用は、お届け件数毎に必要となります。

熨斗について

各種のしを無料でお付けしております。

「熨斗」をおかけする場合は、保冷バックにではなく、発泡スチロールの箱にお詰めいたします。

その上から、掛け紙と熨斗ををおかけいたします。

熨斗の種類は「短冊熨斗」(左)や、大きく掛紙のように使用する「みの版熨斗」があり、各種対応させていただきます。

ご注文の際に、ショッピングカート内で、熨斗の種類をお選びいただけるようになっております。

御中元・御歳暮はもちろんのこと、選択肢にないものでも、備考欄等にご記入いただければ、対応させていただきます。

のしの種類、表書きの選択

ご希望の方は、ショッピングカートの中で、【のし】の選択時に、ご希望の種類を選択下さい。

(右図のように、プルダウンメニューからお選びいただけます。)

もしご希望の熨斗が選択肢にない場合は、備考欄にご記入くださいませ。

名前をお入れする場合は「のしに名入れが必要な方」の欄に、お書きくださいませ。

もしわからないことがございましたら、お気軽にご相談ください。

熨斗について

送料込の湯葉セットは、こちらからご覧いただけます。

セットではなく、単品で1つずつ選んでカートに入れる場合は、送料がかかります。

送料は、こちらでご確認下さいませ。(地域毎に料金が異なります。)

また、こちらの商品はナマモノで、賞味期限が短いため、お届け希望日時は、
しっかりとお受け取り出来る日にちをご確認下さいませ。

※ナマモノの商品は、在庫の関係で、最短でのお届けができない可能性がございますので、
余裕を持ってご注文下さいませ。


【単品でご注文される場合】

湯葉(単品)ご購入の際のご説明

【注文方法】
商品をセットではなく、単品で1つずつ選んでカートに入れる場合は左の【買い物かごに入れる】ボタンをクリックをして追加してください。 この場合は、配送先毎に、保冷用の箱とクール代金(合計520円)が自動的に加算されます。

【送り先が複数件ある場合】
「配送先」の数を変更すると、保冷用の箱とクール代金が件数分、自動的に加算されます。

送料は、ショッピングカート内で、送り先情報を入力した後に、加算されます。

送料込みの、お得なセット商品のご注文は、こちらから。

※こちらの商品は、最短でのお届けができない可能性がございますので、余裕を持ってご注文下さいませ。

【生湯葉の保存方法】商品到着後は、ただちに冷蔵庫で保管し、賞味期限内にお召し上がりください。

【おからの保存方法】保冷剤代わりとして、湯葉を作った時にできたおからを凍らせて、一緒にお届けしています。冷凍庫で1~2ヶ月保存が可能ですが、解凍後は2日以内にお召し上がりください。(こちらも無添加ですので、解凍後は日持ちがしません。)


【セット商品をご注文される場合】

セット価格がお得で、お値段が分かりやすく便利です。

湯葉セットはこちらからご覧いただけます。

身延湯葉セット

セット価格は、送料+クール代金+保冷用バッグ、保冷剤、全て込みの値段でございます。
(*北海道、四国、九州は+200円、沖縄は+500円とさせていただきます。)


【セット商品をご注文し、単品を追加する場合】

まず湯葉セットをカートに入れ、さらに湯葉を単品で追加する分、カートに入れて下さい。

湯葉セットはこちらからご覧いただけます。

システム上、湯葉を単品で注文すると、送料や箱代も自動で追加されてしまいますが、
送り先が同一の場合は、注文をお受けした後、こちらで合計金額を訂正させていただきます。

なぜ、湯葉(ゆば)って呼ぶの??

大豆と水から生まれたものが湯葉ですが、

湯葉はなぜ、「ゆば」って呼ぶんでしょう??



ちょっと調べてみました。

もともと、湯葉は中国から700年代中頃に日本に伝わり、
豆腐皮(ドウフゥピィ)と呼ばれていました。


日本に伝わってからは、「うば」と呼ばれていたらしいです。


???なぜ「うば」・「ゆば」???

いくつか説があるようです。


牛乳を温めると、薄い膜がはりますよね???

湯葉も同じで、牛乳ではなく「豆乳」を温めると膜が張ります。
その膜が、「湯葉」です。

①その、膜が「シワシワ」なんです。
 湯葉は肌色です。しかも膜にはシワがあり、まるで姥(ウバ)=老女のようなので、
「ウバ」と呼ばれ、「ウバ」が訛って、「ゆば」になった。

他には、

②湯葉は大豆を煮て、濾したものである、

豆乳を熱したものの上に張る膜ですので、
 上「うは」が変化して「うば」になり、「ゆば」になったと。


どちらが正しいかは、置いておいて、面白いですよね(笑)
たしかにどっちも合っていそう。

ゆばという漢字は「湯葉」の他に、
「湯波」・「油皮」・「油波」・「上波」
とか書くことがあるらしいです。

ちなみに、

「京都のゆば」は  「京湯葉」
「日光のゆば」は  「日光湯波」

と、書くのが正しのだそうです。

ちょっと勉強になりましたね!!!

湯葉の秘密の続きはこちらから>>

なぜ湯葉が出来る??

では、なぜ、湯葉はできるのでしょうか???

豆乳の中で、いったいなにが起こっているのか??

しらべてみました。



大豆は良質はたんぱく質で出来ています。

「畑の肉」って。聞いたことございますか???


精進料理では、肉の代用品として使うくらい、
大豆にはたんぱく質が多いらしいのです。

精進料理はもともと、

仏教の元で発展してきたのもで、

殺生がご法度でしたから、

大豆のたんぱく質が、とっても大事だったんですね。


そして、湯葉の元も、大豆たんぱく質です!!

その名も。。。。。



グリシニン!!



大豆のたんぱく質の半分くらいは、

このグリシニンだそうです。

このグリシニンというたんぱく質が固まるため

湯葉が出来ます。


湯葉には良質のたんぱく質が豊富に含まれています。


たんぱく質は、20種類のアミノ酸が、結合して出来るものなんだそうですが、


その中でも、体の中で作られない、

必須アミノ酸というものが8種類あり、

湯葉は、必須アミノ酸のチロシン、トリプトファンなども豊富に含んでいます。


最近流行の、BACC(ロイシン・イソロイシン・バリン)とかアルギニンなどもちゃんと含まれています。

大豆。畑の肉といわれるだけのことはありますね。

湯葉って食べたことあります??

週末の夜くらい、ちょっと高くても、美味しいもの食べたいですよね。

なんか、最近つかれちゃったなぁ。

ストレスで、爆発しそう!!

部長がうるさくて。。。。

もっと、ステキな夜をすごしたいの。という方。

大好きなお酒(私は、湯葉と甲州ワインがオススメ!)を用意して、湯葉と一緒に食べてみてください。

とってもステキな時間をすごせると思いますよ。

おいしい湯葉を食べていると、日ごろのいやなことも一瞬でふっとんでしまいます。

餃子・揚げ物もいいんですが、たまには、健康にもいい、湯葉を召し上がっていただきたいなぁ。

それでは、一番簡単な、おいしい湯葉の食べ方、方法をご紹介いたします。

よく外食店(わたしの場合は居酒屋)に行きますと、「湯葉のお刺身」がメニューにありませんか??

これは、もう、切って盛り付けるだけですから、一番簡単ですよね。

それでは、湯葉のお刺身を作ってみましょう。

早速、武州屋の湯葉で、お刺身を作ってみます。

これは、どのこ湯葉でもかまいませんよ!

これがないと始まりません。

まずは買ってきた湯葉をパックから出しましょう。

ゴミはちゃんと分別してくださいね。

次に、自分の食べやすい大きさに切りましょう。

なんですか??

まな板を使うのも面倒くさい?ですか?

でしたら、パックの上に乗っている状態で切ってしまってもいいですよね(笑)

そしたら、もう、盛り付けですね。

お気に入りのうつわはございますか??

なんでもよいのですが、雰囲気を出すためには、かなり重要なアイテムですよね。

こだわりがある方もそうでない方も、ちょっといままでと違う、湯葉のお刺身に合いそうな「うつわ」を使うことをオススメします。

さぁ、盛り付けてみましたか??

普通に盛り付けても、まぁ、いいにはいいんですが、なにか、飾りがほしくないですか??

料理屋さんにいくと、なにやらキレイに飾り付けとかしてくれますよね。

それをやってみましょう。面倒くさかったらいいですよ。

それぞれの季節感があるものを飾るとよいですね。

たとえば??

こんな感じでいかがでしょうか??

季節が春でしたら、桜を飾ってみましょう。

いかがでしょうか??

こういうことをするだけで、ちょっと雰囲気がかわりますよね。

ステキになりますので、どうぞやってみてください。

次に、湯葉をなににつけて食べたら美味しいのかなんですが、わたしは、「生姜醤油」をおすすめします。

生姜をおろして、醤油と一緒に。

醤油もなるべくなら、減塩醤油がいいです。

湯葉自体の味を味わっていただきたいので、減塩の醤油をオススメいたします!

武州屋の湯葉は、厳選した国内産大豆と富士山系の美味しい水を使用しています。

大豆の香り、歯ごたえ、味。たまらないですよ。

なんで、大豆と水だけで、こんなにおいしいものが出来上がるのでしょうか。

なかなか、湯葉を食べる機会ってないと思うんです。

わたしも何軒も食べに行ったり、京都でも湯葉を食べ歩いています。

ぜひ、皆様も、湯葉を食べる時間をつくってみてくださいね。

湯葉が食べたい方は、こちらから!

湯葉の秘密の続きはこちらから>>

ページトップへ